抜刀道とは、刀を使って巻ゴザなどを斬ります。剣道や形居合が失ってしまった斬る技術を磨く武道です。 稽古は、日本抜刀道連盟の制定刀法の型稽古と実際に巻きゴザを斬る実技の稽古があります。稽古は、基本野外で行います 年齢に関係無く武道未経験や運動が苦手な人でも大丈夫です。一宮市や岐阜市の道場では、80歳83歳の方も稽古してます。認知症予防にもなります。 土曜日 午前10:00〜11:30 月3回 入会金0円 月謝5500円(巻きゴザ代 処分料込) 月1回会員は、2000円 日本刀貸出しあり また、空手や柔法等の護身術の指導も出来ます。完全予約制です。時間などは、御相談下さい。 https://youtube.com/shorts/5jli8R_xGuQ?feature=share 試斬稽古動画 https://youtube.com/shorts/c6CVYKR56Y0?feature=share 組太刀動画 勧誘や営業の電話お断りします。 講師 馬渕 国際空手拳法連盟 白蓮会館 弐段 愛知北支部支部長 一般財団法人日本抜刀道連盟 四段 岐阜支部支部長 肥後流抜刀術 無双直伝英信流居合兵法 七段師範
年齢に関係無く稽古出来ます。揖斐郡大野町の居合抜... 岐阜 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。